ORBITシステムのあゆみ

平成22年 4月 大阪府中小企業信用保証協会(当時)と日本電気㈱がORBITシステムの共同開発に着手
平成25年 8月 山形県信用保証協会がORBIT参加を表明
平成25年 9月 島根県信用保証協会がORBIT参加を表明
平成25年11月 和歌山県信用保証協会がORBIT参加を表明
平成26年 1月 大阪府中小企業信用保証協会、ORBIT本番稼動
平成26年 5月 大阪府中小企業信用保証協会と大阪市信用保証協会が合併、「大阪信用保証協会」に(システムは旧大阪府(ORBIT)・旧大阪市(独自システム)の二系統が稼動)
平成26年 6月 秋田県信用保証協会がORBIT参加を表明
平成26年 8月 青森県信用保証協会がORBIT参加を表明
平成27年 6月 ORBITシステム運営会社として、「保証協会コンピュータサービス㈱」設立
平成27年 8月 山形県信用保証協会、ORBIT本番稼動
旧大阪市信用保証協会システムのORBIT移行完了
平成27年11月 鳥取県信用保証協会がORBIT参加を表明
平成28年 3月 広島バックアップセンター構築に着手
平成28年 5月 島根県信用保証協会、ORBIT本番稼動
平成28年10月 秋田県信用保証協会、ORBIT本番稼動
広島バックアップセンター稼動開始
平成29年 1月 和歌山県信用保証協会、ORBIT本番稼動
平成29年 3月 高知県信用保証協会がORBIT参加を表明
平成29年 5月 青森県信用保証協会、ORBIT本番稼動
平成29年10月 鳥取県信用保証協会、ORBIT本番稼動
平成31年   1月 高知県信用保証協会、ORBIT本番稼動